40年以上前のレトロゲーム機は直るか!?エポック社カセットビジョン修理!
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
数量限定★アシスト版★軽量アルミフレーム電動自転車「サンドバイク」20インチ
■■■■商品紹介■■■■
珍しい折り畳みアシスト電動自転車、バッテリーは軽量リチウムイオンバッテリ-を搭載。
ビーチや雪に強い4インチ超極太タイヤを装着した迫力のファットタイヤクロスバイク
これまでにない全く新しく楽しい乗り物をご体験ください!
6段速のSHIMANO製リアディレイラーを装備した、本格派アシスト電動自転車です。
アシスト機能の力も手元のスイッチによりの3段階の切り替えが可能です。
■■■■商品仕様■■■■
名称 | アシスト電動自転車「サンドバイク」20インチ |
タイヤ | 20インチ |
重量 | 25kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリ-(36V8AH) |
モーター | 36v300Wパワーブラシレスモーター(ホイルインタイプ) |
航続距離 | 約40km(アシスト電動使用時) |
アシストユニット | 充電時間4-6時間 |
トランスミッション | 6段変速(SHIMANO製) |
ブレーキ | 前後デスックブレーキ |
希望小売価格 | 178,000円 |
保証規定
<初期不良期間>商品到着より1週間(返送送料等も含め修理交換完全保証します)
◆安心の保証体制◆
購入日より1年間LEPANIERブランド商品は、自転車の部品供給での対応を保証します。
※当店に点検・整備をご依頼の場合、運送における往復送料はお客様負担となります。
※輸入品のため細かい傷等は保証対象外です。(自転車は乗り物であり、工芸品ではございません。
展示等の目的で、キズに関して慎重をきす場合弊社店舗にて実物をご覧いただき現車を納得の上ご購入お願いいたします。)
※タイヤ、チューブ、ブレーキゴム等消耗品は初期不良期間であっても保証対象外です。
ブレーキの調整・ギア変速調整は到着後にcheckをお願いします。
増し締めを確認してからお乗り下さい(調整は保証対象外)。
乗車前には必ず点検、調整して下さい。
予告なしに価格、色、デザイン、仕様など変更する場合があります。
■商品が届いたら
本製品は90%完成済みです。(前輪、ハンドル・サドルの固定、ペダルのお取付けが必要です。)
・ブレーキ・ギアは配送時輸送振動等により狂いが生じル可能性があります。到着後に自転車安全整備店にて整して下さい。
・また念のためネジ等の緩みが無いか確認し、増し締めをしてからお乗り下さい。
※付属工具は簡易工具は付属しておりますが、仮組みの為の工具となります。本組みの際は自転車整備店での整備を推奨します。
■その他
・製品改善のため、予告なしに価格、色、デザイン、仕様など変更する場合があります。
・輸入品となりますので、スリ傷・塗装剥がれ等は保証対象外となります。この点ご了承お願いいたします。
・生産時のロットにより、製品ロゴのシールが異なる場合があります。
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
こんにちは、地上波はほとんど見なくなったプンソンです。 ジャンク入手したバッファローのUSB地デジチューナーを試そうと思います。
恒例のハードオフ戦果報告です。
こんにちは、撮影環境構築が趣味になりつつあるプンソンです。 今回は余ったマイクMPM-1000を有効活用するため オーディオインターフェイスを購入したのでそちらを紹介します。
非常に今更感が強いですがダイソーの1100円完全ワイヤレスイヤホンが 近所のダイソーに入荷していたためゲットしてきました。
こんにちは、携帯ゲーム機が大量に貯まりつつあるプンソン(@setsuhiwa)です。 以前の戦果報告でお見せした110円のGBAを余っている部品で きれいにしてあげようと思います。
こんにちは、レトロゲームメンテナンスが好きなプンソン(@setsuhiwa)です 今回はゲームボーイポケットの画面修理を行いたいと思います。
こんにちは、技術的にはまだまだのジャンカー・プンソン(@setsuhiwa)です。 先日入手した落雷ジャンクのレコーダを診ていこうと思います。
年度が変わって新しい気持ちで活動できるようにYoutube収録機材を 少しずつ入れ替えていまして、先日はカメラをDC-GH6に買い換えました。 今回は音の収録の要であるマイクとミキサーを購入しましたので紹介します。
こんにちは、ハードオフ公式アンバサダーのプンソンです。 毎月恒例のハードオフ戦果報告です。 ちょっとネタが少ないのでハードオフ以外の物も紹介します。